「実は私、不倫してるの」
ある日、仲の良い友達からこんな事を告白されたらあなたはどうしますか?
あまりにも唐突すぎて返事に困ったり、感情的に拒否反応を示したりと、なかなか冷静な判断は難しいものです。
今日は友人が不倫していたらどうするべきかについてお話します。
目次
友達が不倫していた時に最初にするべきこと

あなたの友達がある日突然、不倫をしていると告白してきたらどうするべきでしょうか?
「不倫」という単語を聞いた瞬間、反射的に拒絶反応を示す人も多いのが現実です。
また、本人に対して止めたほうがいいよと諭す人もいるでしょう。
しかし、その前に大事な事があります。
まずは「本人の話を聞く」ことです。
不倫というものに対して、倫理的、道徳的、社会的に「悪」と考える人は多いです。
もちろん、それを否定するつもりはありません。
しかし、不倫をしている本人がどういうつもりで不倫している事実を告白したのかを理解しないことには、個人的な意見やアドバイスも意味を持ちません。
それがただの自慢話であれば相手にする必要はないですが、悩みや、相談であれば一人の友達として話を聞いてから判断するべきです。
友達の不倫を止めるべきかどうか

友達が不倫をしていると告白し、その話を聞いた上で、どうするべきでしょうか。
これはケースバイケースになりますが、よくあるパターン別に以下見ていきましょう。
本人が不倫関係を続けようと思っている場合
本人が不倫関係を続けることを望んでいる場合、これ以上関わるべきではありません。
放置しましょう。
この場合は、すでに自分の意志は固まっており、人の意見を聞き入れるつもりはなく、自己満足的な告白にすぎません。
一人の友人として、バレないように気をつけて、くらいの忠告はありですが、これ以上不倫の話を聞いても面倒なだけです。
その時は良いかもしれませんが、だんだん状況が悪化してきたり、雲行きが怪しくなってきたら面倒なことに巻き込まれかねません。
そうならないように、ある程度距離をキープしましょう。
本人が不倫関係を続けるべきかどうか悩んでいる場合
本人に不倫に対しての罪悪感や後悔の気持ちがあり、今後の不倫関係に対して悩んでいる場合は、人に止めてもらいたいという気持ちが無意識に表れています。
つまり、自分の状況を冷静かつ客観的に判断できていない状態です。
この場合は止めてあげるべきです。
止めると言っても、本人を納得させる合理的な説明が必要です。
不倫のネガティブな要素は多いですが、主には以下のようなことが考えられます。
・バレたときのリスク(離婚、慰謝料、社会的信用の失墜など)
・家族が傷つく
・下手すれば仲間も失う
・多くの場合、家庭へ戻っていき、一緒になることができない
・ただの一時的な遊び相手にすぎない
重要なのは、不倫がもたらすリスクと、友人がこの先何を求めて幸せになりたいのか、そのためには今どうするのが最善の判断なのかを順序立てて説明してあげることです。
不倫をしている本人の話をよく聞き、何が問題なのか、どこを改善すれば前に進めるのかを見定めましょう。
友人が求めているのはこのような客観的なアドバイスです。
このタイミングであれば手を差し伸べることで、友人の不倫をやめさせることができる確率が高いです。
本人が不倫をやめたいと思っている場合
不倫をしている本人がやめたいと思っている場合、何かが原因でやめられないのかもしれません。
この場合は、やめたほうが良いと忠告するのはもちろんですが、そのやめられない理由を探る必要があります。
・なんだかんだ未練がある
・不倫相手と別れるきっかけがない
・不倫相手が別れさせてくれない
など、不倫をしている当人同士でしか知らない事情も多いです。
この状況では大きな判断、行動を取るべきかもしれません。
不倫相手との別れには、ある程度の痛みが伴う場合もあります。
友人が不倫をやめたいという強い決意があるのであれば、最大限のアドバイス(強いメッセージ)を伝えましょう。
そして、最終的に行動に移し、結果を出すのはその友人本人です。
あとは、そっと見守ってあげましょう。
まとめ
いかがでしたか?
友人が不倫していたら、止めるか止めないかを判断する前に、まず話をよく聞きましょう。
そしてその上で、自分の考えを伝え、最終的な判断は本人に委ねるのが良いです。
人それぞれ何かしら理由があるはずです。
あなたが友人の幸せを望むのであれば、何がその友人にとって幸せなのかをよく考えることが大切です。